ホーム > [小鳥の器]について

[小鳥の器]について

2016年度より材料などの値上げや、新規格サイズにともなって、商品の価格も値上げいたしました。

以前より面積を広く、高さを浅くして、小鳥がより食べやすいサイズにいたしました。


********************************

【商品説明】

小鳥専用のバリアフリー食器です。
詳しくはこちらのホームページ 【小鳥の器】をご覧ください。

http://www.little-snow.com/kotorino-utuwa.html


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


こんな『餌入れ』が欲しかった!

大事な家族の小鳥ちゃん達に楽にごはんを食べてもらいたい。

年をとって足が不自由になった、故セキセイインコを想いながら作りました。

全国の悩める小鳥ちゃんのために愛の形をお届けします。

全国(世界?)初の、小鳥専用バリアフリー型・エサ入れ容器です。



【小鳥の器の仕様】

●窯元の本格陶芸窯で本焼きし釉薬をかけているので、水漏れせず掃除が楽で清潔さを保てます。
●この陶器は安全な素材で作られていますので金属中毒の心配はありません。

●十姉妹サイズ~オカメインコサイズまで。
主に小さいサイズは小型鳥用、大きいサイズは中型鳥用ですが、小鳥の体格に合わせてお選びください。また、鳥かごの餌入扉の幅もご確認ください。

●針金は園芸用のアルミワイヤー(アルマイトメッキ加工)を使用しています。
手で長さの調整ができるので、ほとんどの鳥かごに合います。
高さ調整は、飼い主さんの方でしていただきます。)
アルミ製品の洗浄には重曹(アルカリ性)や、酢(酸性)などに長時間接触させないでください。

アルミ製のアルマイトメッキ加工は、昭和時代に給食の食器に使われていたもので安全です。


【小鳥の器のメリット】

●床面設置で、幼鳥・老鳥、闘病中などで足が不自由になった場合はもちろん、元気な小鳥さんたちも楽な姿勢で食事ができます。

●器が小さくなったことで

 1 毎日、新鮮な餌に総入れ替えして、鳥さんに提供できます。(*継ぎ足をしていた人は…)

 2 一日に食べる量が分かるので、残り餌を捨てる量が減り、無駄がでません。

 3 余った餌の量で食欲度が分かり、健康状態を把握することができます。

 4 少量の水に薬を溶かして飲ませるのにも最適です。

 5 鳥かご内の空間が広くなり、のびのびと生活できます。

●針金の長さが調節でき、ほとんどの鳥かごに固定できます

●陶器製ですから、壊さない限り半永久的に使えます。


【デメリット】使用上の注意

○陶器製ですから少し重いです。

○落としたら割れます。取扱いにはご注意ください。

○手作り品ですので、多少の歪みや焼き色、汚れ、大きさに違いが生じます。

○針金部分は劣化防止のため、数年に一度は新しいのものと交換してください。
アルミの針金はホームセンターや100円ショップにあり、手やラジオペンチで簡単に曲げられますので、ご自分で簡単に取り付けができます。
茶色のアルミワイヤーは園芸コーナーにあります。

*亜鉛メッキ加工されたものは厳禁! 鉛は金属中毒症をおこしますのでご注意ください。ユニクロメッキ、真鍮製にも亜鉛が含まれています。

○針金は市販品の餌入れより太いため扉に隙間が生じます。扉はナスカンや洗濯バサミで固定してください。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


★小鳥の器は鳥の具合が悪くなってから慌ててご注文されるお客様が多く、ご入金が済んだ後や商品を送った後すぐに、残念ながら☆になってしまうケースがございます。

 契約上、ショップからのメールが届いた時点で売買の契約は完了となっております。商品のご使用前におきましても返品・返金は承りかねます。小鳥の器は次にお迎えする鳥さんのためにご利用くださいませ。

なお、ご注文の内容と違っていたり、配達中の破損につきましては、返品・返金を承ります。商品到着後3日以内にメールにてご相談下さい。


 いつか必ず来るであろうペットの介護。小鳥の器のご注文はお早めに♪